リーブルアロエ

フタバ化学通販部が商品の紹介や季節のネタをお送りするブログ

自律神経を整える「温冷交互浴」

毎日、お仕事を終えて帰宅しても、「クタクタなのになかなか寝付けない……」といったことはありませんか?
「明日も仕事だから寝なきゃ!」と思えば思うほど、逆に目が冴えてしまったり……。
結局あまり寝付けなくて疲れが取れなかったりすると、朝から気分が落ち込んでしまったり、やる気が出てこないこともあったりします。

 

自律神経が乱れているのかも?

 

仕事などの影響で生活や睡眠のサイクルが不規則になったり、勤務中に緊張やストレスを抱えることが多かったりすると、自律神経のバランスが乱れてしまうことも少なくありません。自律神経の乱れは、だるさや不眠、生理不順などといったさまざまな不調を引き起こす原因になる場合もあります。日頃から
意識して自律神経のバランスを整える為の習慣を取り入れるようにしていきたいですね。

 

毎日のお風呂でもできる!温冷交互浴

 

今回おススメしたいのは、「温冷交互浴(交代浴)」という入浴方法です。
文字通り温かいお湯につかる温浴と、冷水を浴びる冷浴を交互におこなう方法のことで、自律神経を整える為に効果的な方法の一つと考えられており、疲労回復や冷え性にも効果が期待できます。

温冷交互浴のやり方

①42℃ほどのお湯に2~3分ほど肩まで浸かります。

②ゆっくりと湯船からあがり、18℃ほどの水風呂に30秒から1分ほど浸かります。自宅でおこなう場合は、水のシャワーを1分ほど浴びます。

③上記の温浴と冷浴を交互に3回~5回ほど繰り返し、冷浴で終わります。

銭湯や温泉、サウナなどの施設では、温かいお湯を張ったお風呂(またはサウナ室)と水風呂への入浴を繰り返すことで簡単に温冷交互浴をおこなうことができます。

温冷交互浴は自律神経のバランスを整える以外にも、全身の血行を促進し、肩こりや冷え性の改善にも役立ちます。
また、肌のキメが整うなど美容効果を感じられる人もいるようです。

ただし、普通の温浴に比べて身体への負担が特に大きい入浴法なので、血圧の高い方や心臓などに持病のある方は医師に相談のうえ、おこなうようにしてください。特に病気などのない方でも、体調が良くないときにおこなうことは控えましょう。温冷交互浴を終えた後は、十分に水分補給したうえで、少し横になって身体を休めることをおすすめします。

お近くの温浴施設に行ったときや時間にゆとりのある休日に、ぜひチャレンジされてみてはどうでしょうか?

 

www.leavl.shop

自宅で温泉気分が味わえる、ワンランク上のボディソープです。3種類のアロエエキス配合でお肌しっとり。

「米ぬか」でつるつる美肌へ

古くから洗顔料や石けんの役割としてスキンケアに使われている、米ぬか
美容以外の効果も高く、米油、洗剤や入浴剤、肥料、ぬか漬け等のさまざまなものに用いられています。
ぬか床をかき混ぜている方の手はとても綺麗ですべすべしている、という話を見かけることもありますね。
実際には米ぬかにはどんな効果があるのでしょうか?

「米ぬか」とは何のこと?

「糠(ぬか)」とは、穀物を精白したときに出る、果皮・種皮・胚芽などの部分のことで、米ぬかは玄米を精米したときに出るものです。
通常お米は白米として出回ることが多いため、普段はあまり目にする機会がないかもしれません。
一方で、農家を中心として、米ぬかは精米するたびに一定量生成されるものであることから、古くより活用され親しまれてきました。

どのような栄養素が含まれているのか?

米ぬかには玄米の時点で持っている栄養素が溶け込んでいることから、多くのすばらしい栄養素や天然成分が含まれています。


・ビタミンE
・γ-オリザノール
イノシトール
・ライステロールエステル
・フェルラ酸
フィチン酸
・ライスマグネシウム

……等々、たくさんの成分が含まれており、美容に利用することでさまざまな効果を得ることができます。

・ハリの生成
・老化防止
・ターンオーバー促進
・シミや黒ずみ対策


どれも魅力的な効果ですね。今のお肌の状態で悩んでいる方にとって気になる効能も多いのではないでしょうか。

特筆すべきはビタミンEです。ビタミンEは皮膚から直接吸収されることで、血行の改善を促したり、皮膚の温度を上昇させたりすることができるだけでなく、皮膚における角質の硬化を防止する抗酸化作用や保湿効果、抗炎症作用など、多くの効果を発揮してくれます。また、メラニンの吸着を抑えるとともに、紫外線から肌を守る効果も持っています。


逆にビタミンEが欠乏することによってお肌は紫外線による影響を強く受け、酸化し、シミやシワといったものの原因を作りやすくなってしまいますし、血行不良によって状態も悪化してしまいます。
ビタミンEは元々老化防止ビタミンと言われるほど、細胞の老化を予防する働きを持つビタミンですので、それによってお肌をより健康な状態に保つことができます。

 

弊社ロングセラー商品アロエシオマッサージソープにも、米ぬかを配合した「米ぬかアロエシオ」をご案内しております。
長年多くの方からご愛用いただいている、通販でのリピート率No.1のマッサージソープです。
よりおトクな大容量タイプもご用意しております。

www.leavl.shop


先述したように、美肌にうれしい効果がいっぱいの米ぬか。紫外線や空調による乾燥でお肌にきびしい季節ですが、
米ぬかパワーでつるつるすべすべ肌になっちゃいましょう!

リップクリームの正しい塗り方

新型コロナウイルスの影響で外へ出る時はマスクが必須になっていますよね。

それに伴い口紅の売上が落ちているそうです。

一見、関係がないように思えますがマスクで口元が隠れるので口紅を塗らなくなった人が増えたからだそうなんです。

 

しかし、唇はとてもデリケート

 

唇

唇は肌に比べると角質が薄く乾燥しやすい部位で、飲食したり喋るので摩擦も受けやすくなっています。

現在はマスクを付けていることが多いので、マスクと擦れて唇が荒れることも

 

唇を守る為に有効的な手段としてリップクリームがあげられます。

ただ、リップクリームは正しく使わなければ逆に唇が荒れる原因になることも

 

リップクリームの塗り方

 

リップクリーム

・塗る前に唇の汚れを取る

 飲食後は料理の油などが唇に残っていて、その汚れがリップクリームの成分を邪魔することも。歯磨き後には歯磨き粉の成分が残っていることもあるのでティッシュなどで拭いておきましょう。

 

・手のひらで温める

 リップクリームが硬いと摩擦を生んでしまうこともあります。体温で温めてから使うと唇になじみ浸透しやすくなります。

 

・縦に塗る

 唇の縦ジワに沿って塗るようにしましょう。横に塗ると繊維に逆らうことになるので唇を傷付けてしまうことにもなります。繊維に沿って塗ると浸透も良くなりますよ。

 

また、リップクリームを塗るのは1日5までにしましょう。

 

タイミングは洗顔後・歯磨き後・お風呂上りなどです。

 

そして、リップクリームは菌が繁殖しやすいので使う期限も半年を目安にしましょう。

 

今回の商品はこちら 

www.leavl.shop

化粧品とは何だろう?

私たちがいつも使っている化粧品とはどのようなものでしょうか。

f:id:leavl:20200901111907j:plain

薬機法での化粧品の定義は

「人の身体を清潔にし、美化し、魅力を増し、容貌を変え、

または皮膚もしくは毛髪を健やかに保つために、身体に塗擦、散布

その他これらに類似する方法で使用されるされることが目的とされている物で、

人体に対する作用が緩和なもの」

とされ、55項目の効能が認められています。

この項目以外の効能は化粧品では認められていません。

いわゆる薬用化粧品は医薬部外品(略して部外品)になります。

f:id:leavl:20200901111926j:plain

部外品は染毛料、育毛剤、薬用化粧品のように人体に対する作用があっても

「身体への作用が緩和であり、疾病の治療または予防に使用せず、

身体の構造、機能に影響を及ぼすような使用目的を併せ持たないもの」

とされています。

部外品は、その有効成分及び効能についておおよその目安が述べられており、

特定の成分については部外品でないと配合できません。

私たちが一般に化粧品と呼んでいるものは、薬機法上 化粧品  部外品 で、

いずれも長期で使用されることが多く、副作用は許されません。

 

化粧品にはどのような種類があるの?

使用部位や使用目的などによって分類は異なりますが、日常よく用いるのは

スキンケア、メーキャップ、ボディケア、

ヘアケア、オーラルケア、フレグランスです。

f:id:leavl:20200901111859j:plain

また、化粧品は

「皮膚や毛髪を清潔にし、健康を維持するもの」

「容貌や印象を演出するもの」に分かれます。

前者はスキンケア全般と毛髪と頭皮のヘアケアなど。

本来の私たちの肌や毛髪を正常に保つための生理的解明と、

それを達成する薬剤、基材の開発が必要です。

後者はメーキャップやヘアカラー、フレグランスなど。

より美しく演出するために心理学やアートなども必要になるのです。

.

www.leavl.shop

石けんの歴史

石けんの歴史は古く、紀元前までさかのぼるとされています。

f:id:leavl:20200825104917j:plain

現代の石けんの端緒となったのは神事などで羊の丸焼きをした際に、

したたり落ちた脂肪分が燃料に用いた植物の灰とまざり合ったものです。

それを水に溶かした液に洗浄力があることがわかったのです。

 

植物の燃えた灰にはカリ(K)成分が含まれており、これと脂肪酸とが結合した

今でいう「カリ石けん」の形態をつくり出したものと考えられます。

これこそ生活の中からためされ工夫された当時の人間の知恵による発見といえるものです。

 

現代につながる工業的製法に基づく石けん製造は

ヨーロッパを中心に9世紀頃からその発端があり、

フランスのマルセイユやイタリアのベニスなど次々と生産されはじめました。

現在マルセル石けんなどの名称が残っているのも、当時の地名からきています。

f:id:leavl:20200825104942j:plain

 

さらに十二世紀にはフランスのルブランが食塩から石けんの原料として

必要な炭酸ナトリウムの製造法を開発してから、石けん工業は急速に発展しました。

日本には19世紀になってからその製造法が伝わり、

長崎や横浜で石けんの製造が開始されました。

もちろん、現代のような高品質の石けんではありませんが

それまで石けんがない時代であったため、人々はその洗浄力に感嘆しました。

まさに文明開化そのものといえます。

 

なお、石けん以前には

木炭や植物のムクロジやサイカチの実の汁などが汚れを落とすものとして使われており

人々は自然界からの産物を利用していたようです

f:id:leavl:20200825110233j:plain f:id:leavl:20200825110242j:plain

  (左:ムクロジ 、 右:サイカチ)

 

そんな石けんも今では日常的に使うものになっています。

手洗い、洗顔バスタイム…etc.

毎日使う石けんだからこそ、自分の肌に合う贅沢な石けんを選びたいですよね。

一粒の宝石のようなキラキラ輝く石けんがあるはず。

輝く素肌を生む「わたし石けん」を見つけてみるのも面白いかもしれません。

f:id:leavl:20200825105150j:plain

 

 

今回のフタバ化学リーブル商品はこちら!

www.leavl.shop

夏こそしっかりとしたスキンケアが重要!

夏は海や山など野外のレジャーも多く、また紫外線や冷房からのダメージが多い季節です。

そんな肌への刺激が強い夏こそスキンケアが大事!

夏から肌を守りましょう!

肌ケア

 

夏のスキンケア

汗やよごれがきになっていつも以上に洗顔していませんか?

洗顔をして顔の汚れや雑菌を洗い流すことは大切ですが、いつも以上の洗顔はかえって逆効果に。

必要以上の洗顔は肌を守るために必要な皮脂まで洗い流している可能性があります。

適度なうるおいを守るため、基本的には朝と夜の1日2回でおさえましょう。

汗など気になる場合は化粧の上から使える汗拭きシートなどを活用しましょう。


洗顔をする時も顔をしっかり濡らしてから。

石けんをふわふわに泡立て、ゴシゴシこするのではなく、泡でやさしく洗いましょう。

泡

 

化粧水を忘れずに

一年中同じ化粧水を使う方も多いと思いますが、季節に応じて使い分けるのもおススメ。

夏は紫外線からのメラニン色素が生成され、シミやそばかすの原因にもなります。

お勧めなのが美白化粧水。

美白化粧水にはメラニンの生成を抑え、しみやそばかすを未然に防ぐ成分が配合されています。

さらに日焼けした肌へのアフターケアにも最適な為、美白化粧水は夏の肌の強い味方です。
コットンを使って肌にムラなくパッティングしてください。

外出時には化粧の上からでも使えるミストタイプがおススメ。

コットン

 

乳液をわすれないで

乳液や保湿クリームのべたつきを嫌い夏は化粧水だけ!という方も少なくありません。

ただ、化粧水だけではお肌はどんどんと乾燥していまいます。

乳液やクリームなどで蓋をすることで、お肌の乾燥を阻止できるのです。

ただ塗りすぎは油分過多でニキビの原因になることも。

春から夏にかけては全体的に薄く塗るのが良いでしょう。

スキンケア対策


まだまだ日差しの強い日が続きます。
肌ケアをしっかり行い夏を乗り切りましょう!

 

本日のフタバ化学リーブルの商品はこちら

www.leavl.shop

www.leavl.shop

薄着の季節の肌ケアにぴったり。つるつるの肌を目指すには

夏

8月も後半に差し掛かるこの時期。暑さも相まって肌を露出する機会が増えてきました。
しかし肌のざらつきや黒ずみが気になってどうしても隠してしまう人もいるのではないでしょうか。

そんな時にオススメなのが『スクラブ』!

しかしスクラブといってもどんなものがあるのか、効果は?使い方は?そんな疑問にお答えつつスクラブのご紹介をしていきます!つるつるスベスベ肌を目指す方はぜひチェックをしてみてください!

 

スクラブとは?

スクラブは細かい粒子状の研磨剤が入った洗浄アイテムの事を指します。

微粒子で肌をこすることで古い角質や毛穴につまった汚れなどを取り除いて肌を整えてくれます。

洗顔スクラブやボディスクラブだけではなく、リップに使うリップスクラブといった唇をなめらかにしてくれるアイテムもあります。

使われている粒子は塩、砂糖の他に重曹、クレイ(泥)、米ぬか、海藻、植物の種皮、人工的なナイロンパウダーなど種類が豊富にあります。

スクラブのベースとなる素材もオイルからクリームと色々あります。

テクスチャーが違うと使い心地も変わってくるので自分の好きな気持ちいいと感じるものを選ぶのも良いですね。

塩

 

スクラブで期待できることは

角質除去でターンオーバーが整う

スクラブを使用することで得られるメリットは古い角質を除去しターンオーバーを整えることができます。

肌のターンオーバーの一般的なサイクルは28日~30日ほどで、このサイクルで肌が生まれ変わる仕組みになっています。

しかし、日々の不規則な生活やストレスなどによってターンオーバーが乱れてしまうと古い角質が肌に蓄積されてしまうので、健康的な肌を維持することが出来なくなってしまいます。

 

ターンオーバーが正常に行われないと肌のゴワつきやくすみの原因にもなり、また肌の水分を保っている角質層が硬くなるので、乾燥の原因にもなります。

 

スクラブをすることで不要になった角質を取り除き、ターンオーバーを促すことで肌が柔らかくなり、スキンケアやボディケアなどの保湿効果、美容効果を高めることができるメリットが期待できます。

 

日々スキンケアをしていても、肌の方さやざらつき、乾燥が気になる場合は古い角質が溜まってきているサインかもしれませんね。

またマッサージ効果によって血行促進、むくみ改善、肘や膝の黒ずみ改善で透明感アップなども期待できます。

ターンオーバー

スクラブのデメリット

良い事だけだとよかったんですが、残念ながら気を付けなければいけないこともあります。

それは、やりすぎ注意という事。

そもそもスクラブは通常の洗浄剤とは事なり、肌への刺激が強いのが特徴です。

もちろん毎日の利用はあまりよくありません。

使う頻度はメーカーが提示していう頻度に合わせるのが一番ですが、とくにこれといった記載がなければ週に1~2回に特別なケアとして利用するのがおススメです。

 

塩

 

弊社の人気商品アロエシオ

弊社でも大人気のアロエシオシリーズもスクラブ洗浄商品です。

アロエ塩 アロエシオ

シャーベットのようなシャリっとした塩が心地よくマッサージでき、またマッサージ後に塗れたボディタオルでこすることでボディソープに変化!

身体を洗う手間が省けます。

身体のきになる肘や膝、おしりなど週1~2回のスペシャルケアに是非お試しください。

www.leavl.shop