リーブルアロエ

フタバ化学通販部が商品の紹介や季節のネタをお送りするブログ

快適にお風呂に入るためにすること~日々のお風呂の掃除を考えてみた~

キレイなお風呂がいいですよね

今の状態はひどすぎる

この季節(5月から10月頃まで)は暑い、お風呂=熱い、浴室の清掃が面倒、だから私はシャワーだけ。
しかしお風呂だいすき人間な家族が偶に居ることもあり、必ず浴槽には湯がはられている...

浴槽を放置しておくと、1日2回は追炊きをします。
その湯を3日連続、追炊きを繰返す人も居るのではないでしょうか。
湯には保湿性の高い温泉と思わせるくらいの"とろみ"と、ほどよい"にごり"が...
もちろん、浴槽内部はぬるぬる菌だらけ
入浴後の浴槽はフタもろくにせず、ベタベタのままで放置したり…
終日、室温は30℃以上、湿度60%を超え。カビにとっては最高に繁殖しやすい条件が揃ってしまいます。

タイルの目地や扉の角にはうっすらとカビが発生し、排水溝にはピンクのカビが…
鏡、カラン、浴槽のヘリ、いたる所にせっけんカスや水垢(白いカルシウム)が...

お風呂は毎日使う場所であるから、清潔を保っておきたいところです。
日々、浴室の清掃をすることとなります。

これではダメと思い、以下を実践!

まずは入浴後、付着した石鹸カスや皮膚からでた油脂をお風呂用の洗剤をつけて洗い流すように。
浴室内を水のシャワーで噴霧し、強制的に湿度と温度を下げカビの発生しにくい環境にします。
そして100均で購入したハンドワイパー的なグッズで大まかに浴室・浴槽に残っている水分を排水溝に流します。
さらに吸水性の良い雑巾で全ての水分を拭き取り、後は換気扇を回すだけ。
4、5分の作業で、カビの繁殖は低減されます。洗剤はあまり使わずに。

月に1回は、ガス式のカビ除去剤的なモノを噴霧しています。(何とな~く効果があるような気がする。)
また、バイオ式のカビ発生を抑えるグッズを浴室内に張り付けてみたり。(効果は不明だが、気休め程度には。)
カビには定期的に酸性のカビ取剤を噴霧しまくる。
排水溝の中は黒い膜のようなものが出来てしまうので、月に1回はブラシでこすって予防を忘れずに。

浴室内の棚にある容器の底のヌメリも気になってきます。
ボディソープの容器は100均で見つけたフック式の金具を取り付け、浴室内のタオル掛にぶら下げる事に。
シャンプー類は短い突っ張り棒を棚のシャンプー置場の下方に設置し、その棒の上に置き、容器の底の接触部分を減らしてみたり。
チューブ式の洗顔料や小物はフック付きのクリップ(100均)を使い、突っ張り棒に全部ぶら下げてみた。

まぁ、掃除というより汚れが付かない状態を毎回維持することが大切であると思う。

こまめな掃除が大切

キレイな浴室 > カビ・ぬめり > 掃除キライ

シャンプー類などをぶら下げた事で掃除もしやすく、水気も無くなり、カビも発生しにくく、ヌメリもなく。浴室はキレイを維持。

しかし浴槽のヘリやタイルに付着した水垢(カルシウム)は、簡単には落ちません。
WEBでは色々な方法が掲載されていますが、長年にわたり付着したソレは、落ちません。
クエン酸や中性洗剤でもなかなか落ちないものです。
やり方が悪いのかもしれませんが…
プロに任すと2万~3万かかってしまうので、ボチボチ落とすことに。

まとめ

浴室はとにかく水分を無くし乾かす。
換気をよくする。
汚れはマメにとる。
要らない物は浴室に置かない。
物は直置きせず「吊るす。」「接触面積を減らす。」

水洗金具や鏡をピカピカにすれば、キレイにした感がUPし、満足感もUP!!
入浴タイム5分・清掃タイム5分程度で大丈夫。
以前よりも快適なバスタイムを過ごしています。

やっぱりキレイなのが一番